サクレで簡単サクッとレモンハイボール!味が薄まらないのがナイスです!

こんにちは~。
今日も飲んでますか~?
今日はちょっと面白いカクテルを作っていこうと思います!
使うのはコチラ!
サクレ!国民が人生で一度は食べたことがあるで有名なヤツですね。
私も子供のころはよく食べてました。
このレモンの輪切りがポイントですよね!
今日はこのサクレを使ってウイスキーを美味しく飲もうと思いまーす!
それではさっそくいきましょー!
目次
サクレでレモンハイボール!
実は、サクレ公式ホームページにサクレのアレンジレシピが載っているんですが、
今日のはそれを参考にしてウイスキー娘用にアレンジしたレシピです!
作り方はとっても簡単!
サクレさえあればスキルもやる気も必要ないくらいかんっっっったんなレシピです。
参考:サクレ公式HP
用意するもの
- サントリー レッド 45ml
- サクレ 大体3/4くらい
- 炭酸 適量
作り方
- グラスにウイスキーを注ぐ
- サクレをグラスに入れる
- 炭酸でアップする
- 軽く混ぜて完成!
氷を使わないのが特徴です。氷を使わないので、味が薄まらないところがナイスですねー!
最後に混ぜるときにあまりグルグルと混ぜると炭酸が抜けるし、サクレも溶けていってしまうので、
あくまでも軽く混ぜてください。
サクレにはレモンスライスが入っていますが、このレモンスライスもせっかくなので入れましょう!
ということで作り方のポイントはこんな程度にしておいて早速飲んでいきましょー!
さっそく飲むぞー!
大体美味しいだろうなぁ、と予想はつきましたが、やっぱり美味しかったです!
サクレのあのレモン味が口に広がってとっても飲みやすいです!
が、しかし!今回作ったこのグラスの量だと大体アルコール度数9%なので、意外と酔えます!
サクレを3/4くらい入れていますが、お好みで全部入れてもいいかもしれません。
沢山サクレを入れると飲んだときに口にサクレが流れ込んできて美味しいです!
ちなみにサクレを3/4くらいいれると、もうレッドはサクレに負けてますw
1/4くらいだけサクレを入れたものも飲んでみました。
そっちはある程度レッドの味も立っていて口当たりはお酒がガツンとくる感じです。
お好みで調整してください。
サクレは細かい氷の粒なので、より冷たさを維持するには、
グラスも冷やしておくとより良いと思います。
ウイスキーは今回サントリーレッドを使いましたが、
サクレに負けるようなウイスキーで余っているものがあれば
それを使っても良いかと思います。
まずくて飲み切れないウイスキーとか、ね。
モルトとかましてやその中のアイラ系は合わないと思いますので、
やめた方がいいと思います。
暑いときにさっぱり楽しく飲める一杯ですね!
簡単なのでぜひ試してほしいです!
今日も最後までありがとうございました。
ご褒美に乾杯と行きましょう!乾杯!
関連記事
他にも、まずいウイスキーを大量消費ができるこんなのもオススメです!
➡【決定版】お手軽!まずいウイスキーの消費にはこの方法があった!
今日使ったのはこちら!