• HOME
  • お酒の雰囲気
  • 【山崎蒸溜所オンラインライブ2】ついに当日!ツアーの内容とその感想!

【山崎蒸溜所オンラインライブ2】ついに当日!ツアーの内容とその感想!

お酒の雰囲気

前回、山崎蒸溜所のオンライツアーに使うキットが届いたので、その紹介や事前に準備するものをお伝えする記事を書きました。


関連記事
前回のオンラインツアーの準備編はコチラ
【山崎蒸溜所オンラインライブ1】体験キットが届いた!準備するものもあるぞ


さて、入念に準備をしまして、ついに今日はオンラインツアー当日です!!!
さっそくどんな感じだったのかご報告で~す!

オンラインツアーのプログラム

当然お金を払って参加なので、詳しい内容は明かせないですが、ざっくりと感想と共に書いていきます。

ツアーのプログラム

  1. 山崎蒸溜所について(10分)
  2. 製造工程とつくりのこだわり(30分)
  3. テイスティング(10分)
  4. おいしいハイボールの作り方(5分)
  5. 質問タイム(5分)

こんな感じでツアーは進んでいくのですが、とにかくあっという間に時間が過ぎてしまいましたね。
最後の時は、「えっもう終わり?」という感じで全1時間のプログラムですが短く感じるくらいでした。
1時間は長すぎる、と思ってる方がいたら、全然それは心配しなくていいです。

ツアー開始時はJRの山崎駅から蒸溜所までの町の風景が流れてきて、
実際に山崎に行ったような感覚にはなりはしなかったんですが、
そうなってほしいんだろうなぁとは思いましたw

風景はほのぼのとした感じでとっても素敵でした!

スカイプのコメント機能が使えて、そこから質問したりコメントしたりできるようになっていたのですが、
ツアーの案内人のお姉さんが登場すると、以外にもみんな「こんにちは」とか「今日は○○(地名)から見ています」とか
かなり積極的に発言されてましたね。

そんなに発言する人いないだろうなぁと思ってたんですが、
時代なのかコメントを発言するのとか色んなところで慣れているせいか、
かなり多かったです。
なので、質問したいけど恥ずかしいなぁという方は、安心してください。
みんなのコメントが多すぎて、質問してもすぐに自分のコメントは流れていってしまいます。

もちろん蒸溜所の方ではすぐに流れていった質問でもちゃんと拾って記録してくれていて
お姉さんが答えてくれる
ので、そこは安心してください。
質問以外にも、お姉さんができる範囲でコメント拾ってるのにも好感が持てました。

山崎蒸溜所について(10分)

最初は山崎蒸溜所の歴史を紹介してもらえます。
蒸溜所のお庭の風景も見せてもらえたり、隣の神社とのいきさつなんかも聞けます。
個人的には神社との話が面白かったです。

製造工程とつくりのこだわり(30分)

次に製造工程とつくりのこだわりのプログラムでは、
事前に撮った山崎蒸溜所内の施設の映像が流れ、
それに合わせてお姉さんが説明をしてくれました。

順番は製造工程の通りに、仕込み→発酵→蒸溜→貯蔵→ブレンド
の順番に紹介してもらえます。

余力があるときはリアルタイムで質問にも
お姉さんが答えてくれてました。

ここでは、リモートならではの醍醐味とでもいいましょうか、
実際に蒸溜所に行って見学しても見る事ができない、
発酵槽の中
を映像でみることができました。
カメラならではですね。
実際に人間が発酵槽の中を覗き込めば二酸化炭素でむせ返ってしまうそうです。

私が一番面白かったのは原酒の作り分けと発酵槽の種類についてのお話でした。
そして以外だったのは、ピートって直接匂いを嗅いでもあの独特なヨードチンキ臭がしないそうです。
てっきりあの匂いの泥のかたまりだと思ってました。焚くとあの香りが出るそうです。
不思議ですねぇ。

テイスティング(10分)

事前に届いたキットの中に冊子があったんですが、そこにテイスティングノートがあって
それに書き込みながらテイスティングをするようオススメされます。

テイスティングはブレンダーさん達のやり方にならって、

  1. 色を見る(見づらいときは後ろに白い紙なんかを合わせると見やすいです)
  2. 香りを嗅ぐ
  3. 加水する
  4. 味わう

という手順で進められます。
この時に、色・香り・味・余韻をテイスティングノートに書いていきます。
実際に山崎のブレンダーさんが使っているテイスティングの表現の一覧が画像で紹介されるので、
ブレンダーさんになったつもりでその表現を使って書くと面白いかもしれません。

テイスティングの準備は、キットに入っていたグラスと山崎NAと、常温の水を用意して…

グラスの膨らんでるところまで山崎を注ぎます。
加水するときは常温の水でトゥワイスアップになるように、加水します。

参加してる方たちが結構感想をコメントで言い合ってました。
「幸せを感じる」って言ってた方がいましたねぇ。
よきよき。

おいしいハイボールの作り方(5分)

サントリーさん推奨のおいしいハイボールの作り方の実演です。
このときにみながら一緒に作るといいと思います。
サントリー流美味しいハイボールの作り方手順

  1. グラスに氷をぎっしり詰める
  2. 山崎を注ぐ
  3. マドラーで10回ほど素早く混ぜる
  4. 氷が目減りしたら氷を足す
  5. 炭酸をウイスキー1に対して3~4になるように注ぐ。炭酸を逃がさないように低い位置から注ぐ。
  6. 最後にマドラーで一回だけステア

紹介されてたのはこの手順なんですが、元バーテンダーの私からみても、
大体バーテンダーが作るやり方と同じですね。
強いて付け足すなら、炭酸を注ぐ時に氷に当てないようにするというワンポイントぐらいでしょうか。
氷に当てないようにすることで、より炭酸を逃がしにくくします。

ハイボールの作り方の紹介のあとはマリアージュについての紹介です。
お姉さんは個人的には栗蒸羊羹と山崎を合わせるのがオススメだそうで、
なかなか渋いチョイスにちょっとびっくりしましたw
あんこと山崎の相性はバッチリだそうです。

また、今が時期の山菜の天ぷらにも山崎を合わせるのも
オススメだそうです。

質問タイム(5分)

製造工程の中で上がっていたけど、その時にリアルタイムで拾いきれなかった質問に
答えてくれてました。(とはいっても私がした質問は結局拾われなかったですけどね涙)

私が参加した回では、結構ブレンダーさんについての質問が多かったです。
コメントでもブレンダーになりたい、といったコメントが多かったです。
ウイスキー界では、ユーチューバーよりもブレンダーの方がなりたい職業第一位のようです

最後に

ツアーの全工程が終ると最後にアンケート入力があります。
アンケートに答えると、山崎オリジナルの壁紙がもらえます。

参加してみての感想ですが、なんだかんだで楽しんでる自分がいて全体的に満足です。
雰囲気は山崎に浸れて、非日常を味わえて贅沢な時間でした。
コロナ禍で実際に蒸溜所で見学ができない今は
貴重な体験だったと思います。

ただ、価格はもう少し安い方が適正価格だと思います
3,300円(税込)はキット含めてもちょっと高めだと思います。

興味にある方は参加してみてはいかがでしょうか?

予約はSUNTORYさんの公式サイトからできます。

今日も最後までありがとうございました。
ご褒美に乾杯と行きましょう!乾杯!


今日のウイスキーはこちら!